☆ 感染予防と重症化防止のためにお役立てください。
かがみ歯科の患者さまへ
「感染予防と重症化防止のためにお役立てください。」
新型コロナ感染予防における国際オーソモレキュラー医学会(ISOM)の声明に、歯科的見地を加えて「緊急提言」がされました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00061985-otonans-life
声明では、感染予防と重症化阻止のため特に重要視されている栄養素として、
・ビタミンC
・ビタミンD
・亜鉛
が推奨されています。
緊急提言では、これらの栄養素と「お口の中の環境」との関連性が示されています。
感染症における口腔ケア(お口のお手入れ)の重要性は、これまでの研究結果で示されています。
高齢者に、歯科衛生士による口腔ケアを実施したところ、インフルエンザの発症率が約10分の1に減少したとの報告は、テレビでも取り上げられたのでご存知の方が多いかもしれません。
ウイルスから身を守るために「確実に効く」という方法はありませんが、感染のリスクを減らし、必要な栄養素をしっかり摂取できる体の状態を作っておくことは大切だと考えます。
今回の提言では、歯周病がある人の体内の栄養状態(ビタミンC ビタミンD 亜鉛)について言及されていますが、歯周病の最も基本的な対策は口腔ケアです。
口腔ケアの2本柱は、毎日の歯磨きと歯科医院でのプロケアです。
定期的な専門家のチェックとクリーニングを受けることで、毎日の歯磨きでお口の中を良い状態に保つことができます。
予防のために歯科医院に通う、という習慣をぜひ続けてください。
「感染予防と重症化防止のためにお役立てください。」
新型コロナ感染予防における国際オーソモレキュラー医学会(ISOM)の声明に、歯科的見地を加えて「緊急提言」がされました。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200320-00061985-otonans-life
声明では、感染予防と重症化阻止のため特に重要視されている栄養素として、
・ビタミンC
・ビタミンD
・亜鉛
が推奨されています。
緊急提言では、これらの栄養素と「お口の中の環境」との関連性が示されています。
感染症における口腔ケア(お口のお手入れ)の重要性は、これまでの研究結果で示されています。
高齢者に、歯科衛生士による口腔ケアを実施したところ、インフルエンザの発症率が約10分の1に減少したとの報告は、テレビでも取り上げられたのでご存知の方が多いかもしれません。
ウイルスから身を守るために「確実に効く」という方法はありませんが、感染のリスクを減らし、必要な栄養素をしっかり摂取できる体の状態を作っておくことは大切だと考えます。
今回の提言では、歯周病がある人の体内の栄養状態(ビタミンC ビタミンD 亜鉛)について言及されていますが、歯周病の最も基本的な対策は口腔ケアです。
口腔ケアの2本柱は、毎日の歯磨きと歯科医院でのプロケアです。
定期的な専門家のチェックとクリーニングを受けることで、毎日の歯磨きでお口の中を良い状態に保つことができます。
予防のために歯科医院に通う、という習慣をぜひ続けてください。