fc2ブログ

2020年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

☆ 感染予防における当医院の取り組みについて

感染予防における当院の取り組みについて

☆ 換気とクリーン環境 
当院では空調設備による換気や高機能空気清浄機の設置によりクリーン環境を整えておりますが、現在はさらに常時窓を開放しています。
お入りいただいてすぐの待合室の窓と、裏口のドアを常に開放し、院内全体を外の空気が通りぬける状態で診療を行っています。 
入口から入って左奥のメンテナンス専用スペースにも窓があり、そちらも開放しています。
そのため、天候によっては空調効果が感じにくいことがあるかもしれません。
治療中は患者様の状態に合わせて調整いたしますので、ご希望がございましたらスタッフか院長にお伝えください。

CIMG6235.jpgCIMG6236.jpg
" height="153" />

☆ 治療前後の殺菌水によるうがい
当院で使用している殺菌水は、歯科用に開発された口腔内と喉の殺菌作用が認められているものです。
治療を行う前と、治療後に殺菌水でうがいをしていただくことで感染予防が期待できます。
CIMG6238.jpg

☆ 口腔外バキューム
治療中にお口の中で唾液などを吸い取るのが、歯科医療で一般的に行われているバキュームです。それに対して、口腔外バキューム(写真)は、患者様のお口の近くで、治療中に飛び散った目には見えない歯の粉や、金属片などの粉塵、唾液、様々な細菌汚染物質を強力に吸い取ります。そうすることで、患者様と治療者への感染と、診療室内の空気汚染を防ぎます。

CIMG6245.jpg

☆ 治療器具の滅菌
高圧蒸気滅菌機にて使用機材の滅菌を徹底しております。

CIMG6242.jpg滅菌CIMG3344.jpg











| 院長 | 09:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |